現代の栄養学の教科書をみると、糖質(炭水化物)、タンパク質、脂質が三大栄養素で、生活習慣病を予防するためには、脂質の比率を25~30%に抑えるべきで、炭水化物は60%前後と、もっとも多く必要。「炭水化物:タンパク質:脂質」の比率は、「3:1:1」が望ましいということが書かれています。 しかし、夏井睦『炭水化物が人類を滅...
- ホーム
- 健康
健康の記事一覧
砂糖は私たちの生活になくてはならないものでしょうか。砂糖が一般の人たちにわたるようになったのは、比較的最近のことのようです。夏井睦『炭水化物が人類を滅ぼす』(光文社新書、2013年)に歴史的な経緯の記述があったので、簡単にご紹介したいと思います。 18世紀半ばから19世紀にかけてイギリスで産業革命が起こりました。それま...
京都市に糖尿病治療で圧倒的な実績を作っている高雄病院があります。そこで行われている食事療法の基本は次の二点です。 ご飯やパンなどの主食やいも類など、糖質の多い食品をほとんど摂らない 肉や魚、油ものなど、脂肪分やたんぱく質の多い食品は好きなだけ食べてもいい 今までの常識からすると、何とも意外な食事療法ですが、実践した患者...
「添加物は職人要らず」 食品業界において、「歩く添加物辞典」、「食品添加物の神様」などといわれる専門家の方がいらっしゃいます。安部司氏は食品添加物を利用して、様々なヒット商品を開発してきたその道のスペシャリストです。 安部氏によると「添加物は職人要らず」だと断言されます。添加物を使えば、技術がなくても簡単に一定レベルの...
リーキーガット症候群(Leaky gut syndrome)は、藤田紘一郎博士の『隠れ病は「腸もれ」を疑え!』(ワニブックス、2017年)において「腸もれ」と訳されています。リーキーガットという英語をそのまま日本語訳して、日本人にも問題の核心を理解してもらおうという努力の現れですが、そもそもここでいう腸もれとは何でしょ...
2000年の歴史を持つ漢方医学では、血液が汚れると病気になるというそうです。なぜなら、血液は全身の細胞に栄養や酸素を供給すると同時に、そこから生じた老廃物を受け取って腎臓や肺に持ち帰り、排泄する大事な役割を担っているからだそうです。 そう解説するのは、血液学に造詣が深い石原結實博士。血液が汚れることを、漢方では「瘀血(...
フッ素といえば、虫歯予防の薬剤をして有名で、歯磨き粉にも含まれている。歯を守るために使用されてきたフッ素であるが、日常的に使用し続けると危険である可能性もある。世界の歯科学会ではフッ素の使用について根強い反対意見があるのも事実である。 大森隆史『「重金属」体内汚染の真実』(東洋経済新報社、2010年)によると、フッ素は...
朝食を抜くと、免疫システムが活性化される 一日三食を規則正しく摂る、朝ごはんはしっかり食べる、というアドバイスはよく聞くことである。しかし、一日三食も必要かという問題提起がある。とくに朝食を抜いて朝抜き断食が推奨されることが多くなってきている。仮に世界中の人が朝食を食べなくなったら、世界経済はどのような打撃を被るのであ...
新型コロナウイルス騒動のはじめに、道端で突然倒れる人が映し出され、病院で入院患者があふれる映像が流された。地方公共団体の首長が外出するなと叫び、人工呼吸器の必要性を訴えるニュースも見せつけられた。このような衝撃的な映像は、我々に恐ろしいウイルスが世界中に広まってしまった印象を植え付けたのである。しかし、それらの映像が事...
「ストレスから逃れることができない」と割り切る 私たちの環境にはストレスの原因となることがあふれています。職場でも家庭でも様々な問題が起きますし、悩むことも多いでしょう。そして、このストレスから逃れることができないので、うまく付き合っていく必要があります。 ストレスのない人生はあり得ませんので、すべて「7割」でよしとい...
人気記事
データはありません
新着記事
-
CEETREEオーガニック モリンガ生姜茶の販売を開始しました!2024.09.07
-
社会すべてが英語で済む時代は来ない2024.08.12
-
食・健康日本で使用されている食品添加物の中で、アメリカで禁止されているもの2024.07.28
-
社会ポリティカル・コレクトネス: その「正しさ」はどこから来る2024.07.21
-
社会重い昭和から軽い令和の時代へ2024.06.23
-
環境SDGsよりも好き勝手やる方が地球にやさしい?2024.05.12
-
社会明治の職人と令和のフリーランスは似ている2024.04.13
-
食・健康砂糖と油を摂らなければ虫歯にならない2024.03.24