バリバリの営業マンだった元同僚が時間貸しのリゾート施設事業を始めました。しかも、利用者が少ない平日は、地域に開放し子ども食堂にするとのこと。これも一つの女性性(femininity)の時代の現われではないかと思いました(女性性については以下に簡潔にまとめています)。http://www.ceetree-media.ne...
pickup
-
環境
栄養価も高く、環境にも良い、スーパーフード「モリンガ」とは!?2023年7月24日
-
未分類
世界初、フランスで衣類の売れ残りの廃棄を禁止した2022年8月23日
-
食・健康
一日三食は正しいのか?2022年4月23日
-
食・健康
フッ素入りの歯磨き粉は安全か2022年4月23日
-
世界のニュース
(英国)2022年の平均気温が史上最高に暑かった2023年3月13日
-
CEETREE
『なぜコロナ禍でもマスク自由を推奨したのか』 出版記念講演会(4月20日・オンライン)2024年3月17日
-
CEETREE
奇跡の木「モリンガ」とカンボジアでの植林活動2023年11月11日
-
食・健康
歯の健康は歯磨きよりも食べ物2024年2月12日
食・健康
環境
貧困
社会
新着記事
これから「女性性(femininity)」の時代であるということを聞いたことがあるでしょうか。女性が活躍する時代という意味ではなく、今まで「男性性(masculinity)」であった時代から、女性性の時代に移り変わるという意味です。 今までの男性性が優位な社会では、ピラミッド型の組織において、私たちは上位下達の命令系統...
子育てに正解はないといわれますが、スキンシップとしてできるだけ多くの時間、何度も抱きしめてあげることは大切なようです。親にとっては頭を使わなくてもできるので比較的簡単な育児法だと思います。 抱き癖がつくからなどと言い訳をいっている暇があれば、赤ちゃんが泣いている間、ずっと抱っこしてあげると良いでしょう。特に母親の抱っこ...
バブルが崩壊し、資本主義が終焉を迎えるというのは、少数ながら以前から有識者が指摘していました。森永卓郎『投資依存症』(フォレスト出版、2024年)でも同じことが述べられています。 森永氏によると資本主義の本質は、勝ち組が負け組から収奪する仕組みで、投資も含めてゼロサムゲームであるといいます。たとえば、大企業が中小企業か...
モリンガ茶は、美容と健康に優れた効果を持つスーパーフードとして注目されています。モリンガは「奇跡の木」とも呼ばれ、その葉には90種類以上の栄養素が含まれています。特に、ビタミンAやビタミンC、ビタミンE、カルシウム、カリウム、鉄分、食物繊維などが豊富で、抗酸化作用や免疫力の向上が期待されます。このため、モリンガ茶は肌の...
日本語と英語で同じことを言ったり書いたりしても、伝わる内容やニュアンスは大きく異なります。自分が生まれてから使用して自然に身に着いた言語を母語(mother tongue)といいますが、母語で書かれたものを英語に翻訳したからといって、執筆者の伝えたいことが読者に伝わるとは限りません。 夏目漱石の作品は、多くの日本人に愛...
食品添加物を一切口にしない生活は難しいと思いますが、「これだけはやめよう」と思うものを今回は5つピックアップします。 日本で使用されている食品添加物の中には、アメリカで禁止されているものがあり、それをご紹介します。 アゾ色素(タール色素) 日本では食品の着色に使用されていますが、アメリカでは特定のアゾ色素(例えば、アゾ...
清水晶子ほか『ポリティカル・コレクトネスからどこへ』(有斐閣、2022年)を読めば、「ポリティカル・コレクトネス(ポリコレ)」あるいは「政治的正しさ」のことが理解できるかと思いましたが、私の結論は「わからない」でした。本書の3名の執筆者にしても「わからない」というのが本音だと思います。 著者の方もいっておられますが、ポ...
この写真の人物は、長崎県にあった高島炭鉱の労働組合書記長になります。炭鉱が閉山する時、彼は残務整理をし、北海道の仲間に会った後、雲仙にて自殺しています。タバコを吸いながらいい表情をしている彼にとって炭鉱は人生そのもの。書記長としての仕事も、彼にとってすべてだったのでしょう。ここに昭和の働き方をみる思いがいたします。 一...