モリンガ茶は、美容と健康に優れた効果を持つスーパーフードとして注目されています。モリンガは「奇跡の木」とも呼ばれ、その葉には90種類以上の栄養素が含まれています。特に、ビタミンAやビタミンC、ビタミンE、カルシウム、カリウム、鉄分、食物繊維などが豊富で、抗酸化作用や免疫力の向上が期待されます。このため、モリンガ茶は肌の...
食の記事一覧
忙しい一般人にとって、毎日の買い物は負担になり、食事を作るのが面倒なこともあります。 こんな時にこそ、重宝するのが「冷凍食品」です。 時間や手間が省けるメリットがある反面、 栄養価はどうなのだろう? 毎日食べると体に悪そう。 などのイメージがあると思います。 一般社団法人 日本冷凍食品協会のホームページでは、それらに...
はじめに 私たちにとって「食」という楽しみは大切なものでもありますよね。けれど、ついつい食べ過ぎてしまうこともありませんか? もちろん食事はおいしくて楽しいものです。ではなぜ楽しいのか。それは食が快楽になるから、食べ過ぎてしまうのです。 しかしそれを未然に防ぐことができる方法を述べてくれている文献があります。今回ご紹介...
日本人が食べているチーズの多くは、本物ではないことをご存じでしょうか。フランスのチーズは本物が多いですが、一方でクセがあるので、日本人の嗜好に合わないということもあります。しかし、これほどニセモノのチーズを喜んで食べている国民は日本だけかもしれません。 河岸宏和『「外食の裏側」を見抜くプロの全スキル、教えます』(東洋経...
ランチを食べようとレストランを探していると、「ランチステーキ定食680円!」という表示が目に入ります。内容は150グラムのサーロインステーキ、付け合わせのフライドポテト、ブロッコリー、ワカメの味噌汁、きゅうりの浅漬けだそうです。 スーパーでサーロインステーキ肉を買うと、輸入品でも100グラム600円、国産品で100グラ...
砂糖は私たちの生活になくてはならないものでしょうか。砂糖が一般の人たちにわたるようになったのは、比較的最近のことのようです。夏井睦『炭水化物が人類を滅ぼす』(光文社新書、2013年)に歴史的な経緯の記述があったので、簡単にご紹介したいと思います。 18世紀半ばから19世紀にかけてイギリスで産業革命が起こりました。それま...
「添加物は職人要らず」 食品業界において、「歩く添加物辞典」、「食品添加物の神様」などといわれる専門家の方がいらっしゃいます。安部司氏は食品添加物を利用して、様々なヒット商品を開発してきたその道のスペシャリストです。 安部氏によると「添加物は職人要らず」だと断言されます。添加物を使えば、技術がなくても簡単に一定レベルの...
健康に関する説についてどれが正しいのか判断するのはとても難しいことです。私たちは一般的に、「カロリーは制限すべき」、「脂肪が糖尿病の原因」などと信じていることが多いと思います。しかし、医学に限らずあらゆる分野に「誤謬」というのがあります。簡単にいうと誤りです。英語でエラー(error)ともいっています。この誤りを見分け...
人気記事
データはありません
新着記事
-
社会資本主義が終わっても問題ない働き方2024.09.21
-
CEETREEオーガニック モリンガ生姜茶の販売を開始しました!2024.09.07
-
社会すべてが英語で済む時代は来ない2024.08.12
-
食・健康日本で使用されている食品添加物の中で、アメリカで禁止されているもの2024.07.28
-
社会ポリティカル・コレクトネス: その「正しさ」はどこから来る2024.07.21
-
社会重い昭和から軽い令和の時代へ2024.06.23
-
環境SDGsよりも好き勝手やる方が地球にやさしい?2024.05.12
-
社会明治の職人と令和のフリーランスは似ている2024.04.13