社会の記事一覧
前回のおさらいと後編について こちらの記事は『LGBTを読みとく―大きな誤解をしているかも―(前編)』の記事を最後まで読んでいただけていることが前提となっている後編の記事となっております。まだ前編を読んでいないという方は、ぜひ前編の記事をご覧になってからこちらを読んでいただければと思います。 前回ですが、LGBTの概念...
日本語や文語が大切だという話題も、少し軽い内容から入ってみたいと思います。徳永文一『国際人には文語が似合う』(長風舎、2015年)には、思わず苦笑いしてしまう事例が出ています。 銀行に電話をしたとき、「○○さんいらっしゃいますか」と尋ねると、「○○部長さんはお席にいらっしゃいません」との返答。さらに別の電話では、「○○...
前回、文語を学ぼうとして何度も挫折したことを書きました。文語文を書ける人たちは、70代後半、あるいは80代の方々です。その方々がこの世からいなくなれば、おそらく文語は消滅すると思います。 私が法学部の学生になったのは1987年ですが、当時の民法や商法の条文は、歴史的仮名遣いでした。いわゆる文語体です。民法や商法が制定さ...
検問中の警察が、17歳の少年を射殺してしまった事件を契機に、フランスでは暴動が発生しました。グローバリゼーションの流れで多くの移民を受け入れてきたフランスでは、社会が分断され、伝統と文化が徹底的に破壊されてしまっているのです。もう庶民も疲れ果てています。 翻ってわが国日本をみると、多少様相は異なるものの、確実に日本の伝...
英語ができるとビジネスがうまくいくとか、英語が公用語の国は発展すると思っている人もいるかもしれません。シンガポールやインドをみると、それも正しいのかと思いたくなりますが、どちらの国も多言語国家のため、英語という共通言語が必要なだけです。結局、多くの人が必要に迫られて英語を学んでいるということになります。 翻って日本を考...
人気記事
データはありません
新着記事
-
CEETREEオーガニック モリンガ生姜茶の販売を開始しました!2024.09.07
-
社会すべてが英語で済む時代は来ない2024.08.12
-
食・健康日本で使用されている食品添加物の中で、アメリカで禁止されているもの2024.07.28
-
社会ポリティカル・コレクトネス: その「正しさ」はどこから来る2024.07.21
-
社会重い昭和から軽い令和の時代へ2024.06.23
-
環境SDGsよりも好き勝手やる方が地球にやさしい?2024.05.12
-
社会明治の職人と令和のフリーランスは似ている2024.04.13
-
食・健康砂糖と油を摂らなければ虫歯にならない2024.03.24